1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. うつの自分について

うつの自分について

  • 2013/07/26 21:31
  • 2,954アクセス
  • 26コメント

いつもお世話になっています。

うつ病による休学から復学し久しぶりの実習では散々な結果となり。続いて次の実習に向けて技術練習をして他の技術は褒めていただきましたがVS測定を教員に見られながらやり頭が真っ白になってしまい数が合いませんでした…そのため次の実習は先生達から体調のこともあるし今回は止めようと言われました。

我慢していた自傷行為もしてしまい意識に膜がはったようでした。

毎日図書室に通い知識の復習をしても集中力は良くて2時間続く程度…

誰もいない教室でご飯を入れ、二年生に不思議そうな目で見られました。

自分はいちゃだめなんじゃないかと思いながら技術練習をするため自傷行為を泣く形に変える努力をし過ごしてました。(傷が見えるうちは自分に白衣を禁止しました。)

VS測定はもともと苦手でした…でもそれじゃダメだと思うんです。練習して勘を取り戻さないといけないこともスランプ覚悟で戻った事も自分が自分に言うのです。

ただ技術ができない自分を先生達が哀れみの目で諦めの目で見てるように感じて怖いです。

自分が情けないです…

先生達の中には優しい言葉や思って厳しい事を言ってくださる先生もいます。

先生達にひねくれた態度をとってしまうことがあり、後で申し訳ない気持ちになり謝りに行ったり、気をつけてますが、そんな子供な自分が大嫌いです

ある先生から『復学してからあなたがまたボロボロになっていくのを見るのが辛いの…2年生までの貴女は希望に満ちてキラキラしていた…看護を自分に課してませんか?辛くありませんか?』と泣かれてしまいました。

課してるつもりはありません。ただうつ病になってからすべての気力が削がれてしまいました。

看護に限らず、趣味も生きる気力も…

しかし休学中より笑えるようになりました。だから朝動けないことがあったり集中力がもたなかったり、気力が…希望が薄れたりすると自分の甘えに感じます。

医師からは『まだ波がある。君はうつ病です。だからキラキラじゃないのもしょうがない』と言われました。

でも私は集中できないのも朝起きれないのも自分が看護への思いを薄れさせてしまったみたいで悲しくて悔しいです。

うつ病のせいばかりにしてしまって嫌です。私は本当に看護が嫌になってしまったのか解りません

私はうつ病と向き合えてないのでしょうか?

イチゴ大福さん

このトピックには

26のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます