持病で制限が出来てしまった上での転職
- 2013/07/29 18:26
- 2,307アクセス
- 10コメント
はじめまして。看護師歴二年半のニーナと申します。
今回は自分の中で結構切羽詰まっていて、『もし他にも同じような方がいらっしゃったらお話を聞いてみたい』と思い、投稿してみました。
仕事柄でしょうか、最近腰の痛みが酷く、数ヶ月前から足の痺れと歩行困難の症状が出現して、上司と話し合い暫く仕事の方をお休みさせていただいてました。ですが、整形的に神経症状がでるような画像所見はなく、安静にしてもいっこうに痺れが改善せず…ということで、大きい病院の神経内科を受診しました。
その結果、難病疑いにくわえ、足の痺れと手の脱力感は今後改善するかどうか分からないといわれました。
正直、自分が(まだ疑いとはいえ)難病にと言われるとは思っておらず、まだ看護師歴も二年半でこれから稼いでいかないといけないという時期に『手足の症状はこれ以上改善しないかも』と言われ、ショックを受けました。
しかし、ショックを受けていても変わらない…もう蓄えも底をついて仕事にすぐにでも戻りたいと思い、先日上司と話し合い、まずは様子見ということで半日復帰の許可を頂きました。仕事内容も、左手の脱力感があるため患者様を抱えたりは出来ず、今は本当に雑用(栄養の準備や簡単な処置を回ったり、急遽出た採血に回ったり…)をしています。ですが、やはり同じ給与で(勿論半日なのでその分は差し引かれます)皆が慌ただしくしている中自分は部屋持ちも出来ず、自分自身心苦しい上に、周りも一部では良く思っていない方もいるみたいです。
今の職場(内科外科混合病棟で認知症を患った方も多く慌ただしい)でこのまま続けた方がいいのか、それとも一度退職して今の状況を説明した上で再就職した方が良いのか…むしろ、このような状況で雇ってくれる病院はあるのか等々、似たような経験をされた方からお話を聞ければと思います。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。