勤務体制について。愚痴ですみません。
- 2013/08/25 04:28
- 2,685アクセス
- 11コメント
脳神経外科、神経内科の混合病棟、三交代制で働いている三年目ナースです。
リーダー導入は秋からで、メンバー業務のみしています。三年目ということもあり、夜勤は月12回から14回、夜勤は連続2回までとなっています。
また、昨年度から日深が廃止となり、全て休深になりました。身体のことを思えばありがたいことなのですが、準休深のサイクルもあり、休みの日と仕事の日のオンオフがつかなくなってきています…。
今日から2週間以上にわたり、休深が連続で5回、つまり準休深日準休深日準のような感じが続きます。もちろんこんなときばかりではないですし、休みがあるだけで感謝しなきゃいけないのに、もう口から出てくるのは愚痴ばかりでそんな自分にもいやになってきます。
今日も準夜終わったのが3時を過ぎていました…。看護研究もしなくてはいけないのに、なんだかもう心がすさんで不穏の患者さんに対して優しくなれない自分が情けなかったりもします。
勤務体制には変わらないので、
1.どのようにしたら休みの日リフレッシュできるか
2.モチベーションのあげ方
について、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル