ナースの給料でワーカー業務はお得ですか?
- 2013/09/21 00:27
- 4,264アクセス
- 48コメント
40代の正看です。ずっと病院で働いて来ましたが、自宅近くで夜勤無し、給料まあまあ、福利厚生もなかなかいいという施設の求人を見つけて先月から働き始めました。ナースは早番、日勤、遅番の3交代で、夜勤がワーカーさんのためオンコール当番があるという勤務条件です。現在は日勤のみですが、来月から早遅の勤務を付けると言われ説明を聞いてみたところ、なんと早遅は完全にワーカー業務だったのです。1日の業務がナース兼ワーカー業務ということではなく、早遅は一切ナース業務に関わらず、掃除洗濯、居室の準備、トイレ誘導オムツ交換、衣類整理等が主な仕事で、月に半分は早遅が組まれるようです。なぜかこの職場はワーカーの数が常に不足しているらしく、ナースが余っているため、勤務表のワーカーで組めないところをナースで埋めている状態で開業以来ずっとやって来たと言います。ナースで入職したのに、これってアリですか?他のナースは「ワーカー業務でナースの給料なら割り切ればおいしい」と言う人もいれば「虚しくて続けられそうにない」という人もいます。私も正直虚しい派です。皆さんだったらどうですか?割り切って働けますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル