1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 管理職になること。

管理職になること。

  • 2013/09/22 16:57
  • 2,484アクセス
  • 17コメント

何度か投稿してます。訪問看護してます。所長が退職することになり来るのは今月いっぱいです。そんな中でまだ次の所長が決まっていません。18で准看をとり、一時期他職種をしたこともありますが、概ね看護の仕事をしてきました。3年前に通信に行き去年、正看をとりそのまま4月~訪問に就職しました。自分以外のスタッフは他に3人いますが、一番長く在籍してる、全く新しい人をポンと入れるより、知ってる人がいいからというのもありゴリ押しされますが、そんな簡単に返事が出来ないし不安で仕方ないです。上層部は利益重視で理不尽な要求も多いといいます。男の准看の20代の部長に所長業務が出来るようバックアップするから…と言われましたが部署が他部署で離れているし、そこの部署は利用者さんが多く、1人で月に140件とか訪問もまわっているのでスグに聞ける状況でもないのがまた更に不安です。あるスタッフに利用者さんに対してこうしたいていう思いもあるし貴方になって欲しいとも言われましたが、それはそれで嬉しいけど、どうしたらいいのか分かりません。

ともさん

このトピックには

17のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます