精神看護学実習
- 2013/10/07 13:57
- 1,936アクセス
- 11コメント
現在精神看護学実習中の3年生です。
今統合失調症の患者さんを受け持たせていただいているのですが、不安の訴え、不定愁訴が多い患者さんでそれによって食事があまりとれない状態となっています。このことを看護問題として計画をたてたいのですが、この場合はどのような看護問題とするのが適切でしょうか??(´・ω・`)
接触セルフケア不足は少し違うような気がして、、悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル