術前の剃毛について
- 2013/10/30 20:56
- 2,429アクセス
- 7コメント
術前の剃毛について相談です。
ふと疑問に思ったのですが、なかなか周囲の人には聞けないのでここで質問させていただきます。
手術前や検査前、医師の指示で剃毛をしますが、剛毛はともかく産毛についてはこの時どの程度の濃さの毛なら剃るべきでどの程度の濃さからは剃らなくていいのかということです。
例えば下半身ならば陰毛や鼠径の毛まで剛毛はごっそり剃るので特に迷うこともないのですが…。
男性は毛深い方が多いので分かりやすいのですが、女性で毛があまりない人や元々体毛が薄い人だと剃る剃らないの微妙なラインに困ります。
例えば剃毛部位が背中だとか腹部のみだと産毛のみの人も多く、しかし目を凝らして見ると結構フサフサに産毛が生えているということもあり、こういう場合他の人はどうするんだろうと考えてしまいました。
以前、産毛の有無は手術の手技や術後の創部感染に特に影響しないために産毛は別に剃らなくてもいいとは見た気がしますが、ふと気になってしまって…。
皆さんは剃毛する際、どれぐらいの濃さの産毛なら剃りますか?
それとも産毛ならば多少濃くても剃らないでおきますか?
皆さんの意見お待ちしております。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル