皮膚科でのニキビ治療
- 2013/11/03 15:01
- 1,354アクセス
- 8コメント
看護大学の二年生です。
今年の6月ぐらいから顎ニキビができ、ずっと治らなかったのでこの前皮膚科に行ってきました。膿がたまっているものもあり
クラリスロマイシン二週間分と
ダラシンtゲルを処方してもらいました。
薬が効きはじめて赤みがだんだんなくなってきました。きちんと治したいと思っているんですが、二週間経ったらもう一度皮膚科に行くべきなのでしょうか?また二週間経ってニキビの状態が良くなっていた場合は違う薬を処方してもらえるのでしょうか!?
分かる方回答よろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル