看護学校の教員
- 2013/11/06 12:28
- 1,695アクセス
- 2コメント
私は外科病棟7年目、28歳になります。
最近、臨床指導者研修に行き、学生を育てるということをじっくり二か月勉強してきました。
研修を受けていく中で、看護学校の教員も素敵な仕事だなぁと感じるようになりました。今は臨床に戻り働き始め、学生指導をしています。
私は看護学院卒業し、7年働き続け、そろそろ周りも転職(ほかの病院に)や結婚など色々生活が変化しており、私自身もこのままずっと同じ状況でいいのかなって悩んでいました。
そんな中でふと心にはまってやってみたいと思えたのが、教育でした。私が新人教育をしているところを見ていた先輩に向いてると背中を押してもらい、今回の臨床指導者研修にも自ら志望し参加しました。
自分が学生のときの恩師に相談したところ、私の変化にとても喜んでくれ、ぜひうちの学校に来ないかと言われています。
今の病院を辞めて地方に行くこと、またその学校から研修費や給料をもらいながらとなるので、3年はそこで働いてほしいことが条件です。
都内に暮らして10年。知り合いもほとんどいない地方に飛ぶこと、今まで作り上げてきた環境が一気に変わってしまうので、迷ってます。
きっと研修に出してくれた病院もすぐにはやめさせてくれないでしょうし。
ひとまず今月中にその恩師の学校に見学に行く予定です。
現在、教務をされている方はどのようにどの時期に教員を目指されたのか、また現在教務を目指されてる方いらっしゃったらぜひお話し聞かせてほしいです。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。