自己注射の指導法(ヒュミラ他)
- 2013/11/16 15:36
- 1,764アクセス
- 5コメント
当方、一応専門外来を掲げている病院に異動して数ヶ月。
外来全体がすべてにおいて即戦力しか必要としておらず、何においても放置状態です。
先日ヒュミラ導入の患者さんがおいでになりましたが、内科異動3ヶ月あまりの看護師に当日の朝「今日ヒュミラ指導入るからやっておいて。」と製薬会社の患者さん用パンフを渡し一人で指導させてました。(ちなみにこれに対しての外来看護師対象の勉強会もありません。)
私は他の業務に当たっていたので詳しい状況は分からないのですが、患者指導のチェックリストなど全くなく、看護師各々の力量でヒュミラの指導などしても問題ないのでしょうか?
またインスリン自己注射も同じように突然経験のない看護師に患者指導させています・・・・。
これでも専門外来っていえるのかしら・・・・。ヒュミラの薬価って1本7万円くらいするのにこんなお粗末な指導って許されるものでしょうか?
シビアなご意見でも大丈夫です。ご意見下さいませ。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル