起立性低血圧?
- 2013/12/04 13:30
- 2,460アクセス
- 8コメント
看護学生の頃から、時折(2〜3ヶ月に1回程)気になる症状が起こることがあり、少し気にしていたのですが、就職してからも治らず仕事に支障を来たし始めたので、無知で恥ずかしい限りですが相談させて下さい。
実技演習、臨地実習、朝の申し送りなどでじっと立って話を聞いている時に起こります。初めや入職直後は、緊張や空間の閉鎖感からなのかと思っていましたが、9ヶ月目で仕事にも慣れてきた今、何故?という思いです。
はじめに『なんとなく少し暑いような感覚』があり、何度か経験している為それに気づいて「これはまずい」と思ってからでは遅く、立て続けに『胸郭が広がりづらい』、『息苦しさ』、『冷汗』、『目の前がチカチカする』、『胃の不快感』、『動悸』、『頭がぼーっとして話が聞こえなくなる』、『手足の力が抜けふらふらする』などの自覚症状におそわれ、倒れる前に、といつも座り込む状態です。15分ほど座ったり横になって休めばすぐに治ります。他覚的には、『顔色不良』を指摘され、血圧の異常はなかったそうです。
看護学校に上がるまではこの経験はありませんでした。1度経験して以来、弾性ストッキングを履いたり、手足を動かす、朝ごはんを食べる、睡眠をとる、水分を取る、呼吸をゆっくりするなど対策をとっているつもりなのですが、就職してからも時折起こり、申し送りを聞けないこともあるため、そろそろどうにかしなければ、と思っています。
周りにも実習中同じように体調を崩す子が時々いたのであまり気にはしていなかったのですが、対策してもこう頻出するのでは、何か別の可能性を疑うべきなのか?と考えてしまいます。
素人戦法ですが、ネット検索で『動悸、息苦しさ、冷汗』等の症状を見たところ上がってきたのが「パニック障害、自律神経失調症」でした。
まさか、とは思います。ストレスはあっても強烈な不安感などはないですし、「あぁ、これはまずい、また来た」とは思いつつ取り乱すというよりいかに回復するか頭をフル回転させる感じです。
勿論最終的には受診が全てだとは思いますが、ただの起立性低血圧だとしたら看護師がその程度で何を…と失笑されるのではないかと思い、何か糸口がないか考えています。
また、万が一の時の受診は総合内科が妥当でしょうか?
同じような症状の経験がある方、受診されたことのある方、起立性低血圧や自律神経失調症についての知識がある方、何か助言いただければと思います。よろしくお願いします。
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。