患者さんからのクレーム
- 2013/12/16 11:11
- 3,426アクセス
- 10コメント
初めて投稿させていただきます。
長文です。読みづらかったりするかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
今年3年目の看護師です。
私の病棟は病院の中でもICU、HCUに次ぐ急性期を担う病棟です。
もともと残業の多い病棟ですが、今月は1回の勤務につき、4時間の残業は当然になっている状態で多忙な日々が続いています。ここから本題に入ります。先日日勤の際に40代の女性の患者さんの部屋から10時過ぎにナースコールが鳴り、訪室すると「また便が出たから変えてほしい。ご飯食べたら下痢が止まらない。」と訴えがありました。このナースコールの前に深夜勤者が8時30分におむつ交換をしており、9時30分くらいに私もこの患者さんのおむつ交換を行いました。(毎回下痢便でした)10時過ぎ頃のナースコールが鳴った時に、私は受け持ち患者(この日は7名、内3名は重症個室管理の方)のバイタルチェックも行えておらず、10時の点滴投与もまだの状況でした。私自身とてもイライラしている状態でした。
そして、10時過ぎの便意訴えの際に「すみませんが、もう少し待てますか?この仕事が終わったら来ますね。」と患者さんに言い退室しました。そして私が次にこの患者さんの部屋を訪室するまでに、10時30分に出勤した助手さんがこの方のおむつ交換をしてくれていました。助手さんに私のナースコール時の対応について不満をかなり口にしていたそうです。師長に話すとまで言っていたそうです。私自身、自分の忙しさを理由に患者さんの生理的な欲求に応えていなかったことを申し訳なく思い、後程謝罪しに行きました。その翌日、先日相勤であった先輩ナースからその話を聞いたから話をしたいと師長に呼ばれ、面談をされました。「3年目にもなって信じられない。あんたに言われているんだよ、分かってる?バイタルとか抗生剤とか、ケアとかはナースコールより優先度高いの?」と散々お叱りを受けました。自分でも申し訳なかったという気持ちでいっぱいですが、さらにどん底に落とされたような気持ちになり本当に辛いです。それ以降、働くのが怖くなっています。
みなさんはこのような体験ありますか?
皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。