1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 忌引き

忌引き

  • 2013/12/16 22:24
  • 3,679アクセス
  • 21コメント

新人です。これが世間一般のことなのか疑問だし不信感しかないので質問させてください。

早朝に実家(今年からひとりぐらし、一時間くらいの距離)から電話の伝言が残っており、祖父の訃報でした。容体が悪いとかそういう事前情報はなにもなく、突然のことでした。

とりあえず、すぐに病棟に電話して、夜勤さんだったので、ひとまず出勤となり、上司がきた時に直接はなしました。

私としては『きっと今日は帰してもらえないから明日からおやみを』というおもいで、亡くなった事実を告げました。そしたら「あ、そう。それで?日程決まってないの?実家どこ?あ、じゃあ忌引きも1日で大丈夫ね。明日の夜勤でれそう?」と、たんたんといわれました。最初に相談した主任の先輩は今日私を帰せるようにと色々考えてくれただけに、上司の言葉のショックが大きかったです。

 

たしかに仕事に穴を空けることになりますし、調整していただくことになるので皆さんに迷惑をかけるのもわかっていますが、あまりにもショックで離れたところで泣いてしまいました。主任も一緒に上司のところにいってくれてたのでやりとりをきいており、なぐさめてくれ、そのあと上司に話してくれたみたいで、もともとお休みだったのをいれ、明日から計3日のお休みを頂きました。

職種もありますが、働いてる父も兄もすぐに実家へかけつけられていました。わたしは、こんな時間です。

看護師やってると親の死に目にもあえないのかな、と悲しくなり、これが普通なのか教えてください。

さん

このトピックには

21のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます