国試の過去問について教えてください。
- 2013/12/23 22:37
- 3,116アクセス
- 2コメント
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。
回答よろしくお願いいたします。
問題:
「加齢による薬物動態への影響で正しいのはどれか。」
(1) 半減期が短縮する。
(2) 水溶性薬物の血漿濃度が低下する。
(3) 脂溶性薬物が体内に蓄積しやすくなる。
(4) 血漿蛋白と結合する薬物は薬効が低下する。
正解:(3)
解説:
1.(×)加齢により代謝や排泄機能は低下するため、半減期は延長される。
2.(×)高齢者は循環血液量が低下するため、水溶性薬物の血漿濃度は高くなる。
3.(○)加齢とともに脂肪の割合が増えるので,脂溶性薬物は組織内に取り込まれ負荷が増す。
4.(×)加齢により蛋白結合率は減少するため、遊離薬物が増加し薬効は増強する。
[↓疑問点↓]
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル