1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 尿道カテーテル挿入中の尿路感染症について

尿道カテーテル挿入中の尿路感染症について

  • 2013/12/24 22:24
  • 4,076アクセス
  • 4コメント

尿道カテーテルから尿路感染を再三起こしてる患者様で、一時的に症状は落ち着いていたのですが、再び発熱し尿混濁も認められた為、医師にカテーテル抜去してもよいか尋ねたら「抜去してはいけない」と怒られました。

(患者様は施設退院待ちで退院日時が決まればカテーテル抜去する予定の方でした)

文献では尿路感染を起こしたら抜去し抗生剤を投与する、と書かれていたのでおかしいなと思ったのですが、医師の指示はそのままカテーテル留置しクラビットを処方、経過観察となりました。

カテーテル挿入したままだとそこからまた細菌が入って…と思うのですが、

尿路感染が起こったら先生の言うとおりカテーテルは挿入したままの方がいいのでしょうか。

病棟経験二年目なので勉強不足な面があると思うのですが、どなたかご教授いただければ幸いです。

ポコさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます