プリセプターNsからの謝罪
- 2013/12/30 17:47
- 11,229アクセス
- 36コメント
もう5年前になるのですが、わたしは現役新卒で700床程あった総合病院に就職しました。
そこでとある病棟に配属され、8歳上のプリセプターNsがつくことになりました。
その先輩はとても厳しく、毎日3つ4つの宿題を出され、仕事終わりには振り返りと宿題のことで毎日23時ゴロまで残されました。残されているのも先輩は記録していたり、先に帰ってメールでまだ病院にいるよね?と、聞かれるような形で、直接の指導は殆ど受けていませんでした。
夜勤が始まってからは、夜勤後に次の勤務までに病棟内の患者さんから選ばれた10人の病態をレポートするように言われ、情報収集のために毎回かなりの時間残らざるを得ませんでした。
プリセプターのかたは何度か師長さんや周りの方々に厳しすぎると注意を受けていましたが、私の時代には普通だったと、変わりませんでした。
そんな中でしたが、死に物狂いでその先輩についていきました。
しかし、正直勤務についていくだけで精一杯だったにもかかわらず、私には荷が重すぎました。
半年が過ぎた頃、失声症にかかり、休職しました。精神的負担からとのことでした。普通に話せるようになるまで三ヶ月近くかかりました。身も心もボロボロになり、止むを得ず退職しました。
その後違う病院で働きだし、現在4年勤務しております。
しかし最近、たまたま街でそのプリセプターNsに再会してしまいました。
わたしはフラッシュバックのような、あの時の辛さを思い出すと同時に、自分の人生を壊されたような、そんな思いからいい顔は出来ませんでした。
が、その元のプリセプターNsから、「あの頃のことは許して欲しい、実は私が退職に追い込んだと思われていてプリセプターにもつけなくなり、キャリアに傷がついた」と言われました。
また、今でもその病院で働いている同期に、「自分(プリセプターNs)は悪くない」と言ってくれないかと言われました。
わたしはそんな協力?したくないと思っているのですが、その考えは非情なのでしょうか。よろしければご意見お聞かせ願います。よろしくお願い致します。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。