訪問看護 寒さ対策
- 2014/01/14 18:49
- 2,845アクセス
- 21コメント
1月から、訪問看護ステーションで働き始めました。
冬は必ず車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えるような寒い地域です。
交通の便も車ないと生活出来ない地域です。
古い屋敷が多いです。
まだ、始めて二週目ですが、あまりの寒さにめげそうです。
今朝は-10℃でした。
ヒートテックにハイネック、上着、予防衣を着て、タイツ履いて靴下二枚重ねでも訪問先が寒すぎて凍えそうです。
利用者さんはベッドにくるまっているか、もしくはへっちゃら?なのか、風がしのげる程度な感じの古い隙間風が入るお家が大半で暖房なんて全くつけていません。
明日からは貼るカイロを使おうと思いますが、あまりの寒さでトイレが近くなるし、頭痛くなるし、訪問看護の魅力を感じる前に挫折しそうです。
おそらく夏は暑いんだろうな。
加えて私は妊娠も望んでいます。
こんなに冷えたら無理じゃないかと思います。
訪問看護師の方の防寒を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル