大切にしたい気持ち
- 2014/01/20 22:43
- 5,353アクセス
- 14コメント
私は実習指導者をしています。今日私は学生を見ていて大切だなと思った出来事がありました。麻痺のある患者様で左足は全く動かず言語的コミュニケーションも取れない患者様を学生が受け持っていました。今日学生が泣きながらナースステーションに走って来たのでどうしたのかと思い聞いてみると「患者様の足が動いた」と言うのです。わたしも驚き見に行くとほんの少しですが動いていました。学生は「本当に嬉しいです。A氏が良くなってきて本当に嬉しい」そう言いながら泣いていました。私は学生の頃も看護師になっても患者様が良くなって泣いたことはありませんでした。逆に患者様が亡くなった時に泣いていました。しかし今日昔師長に言われたこと「患者様が亡くなった時ではなく良くなった時に泣ける看護師になりなさい」をふと思い出しました。この学生にはこの気持ちを一生持ち続けてもらいたいです。そして改めて看護の素晴らしさを学びました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル