母子家庭で難病持ちの働き方
- 2014/02/03 19:24
- 3,980アクセス
- 40コメント
病気の為、現在休職中です。脊髄の手術もしておりトランスも厳しいです。体力面・精神面・育児・家事を考えると夜勤はできません。パートから徐々に仕事に慣れ日勤常勤になる事が希望です。子供は小学高学年です。老人ホームや老人病院の経験はありますが年長看護師に終始怒鳴られたり殴られた事があり全く行こうと思いません。クリニックが一番良いと思いますが近くや車通勤可が中々見つかりません。透析クリニックを検討しましたが就職当日から遠方まで約20日間の研修があり体力的に厳しい事・常勤になった際は夜中終業で帰宅ができない(車通勤不可)等の問題が生じ辞退しました。住宅ローンや子供の将来・自分自身の身体を考えると体力的な負担が少なく常勤になる事が必要です。看護師経験の殆どは産婦人科です。色々と探しておりますが、私の条件に合う所がありません。子供に兄弟がいれば状況も違うと思いますが一人っ子です。仕事をすること、母子家庭であることは、どこかを犠牲にするのは承知してますが、病気と仕事とプライベートのバランスが難しい問題です。私のような境遇の方や身近にいらっしゃる方、どんな就労方法をとられているか、アドバイスをお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル