1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 転職

転職

  • 2014/02/04 11:57
  • 2,971アクセス
  • 14コメント

新人看護師です。

私は現職は精神科単科で勤務しています。学生の時から精神科看護に興味を持ち働きたいと思っていたので、入職先も精神科単科に決めました。実際に働き始めて、疾患や対応や距離感など難しく悩む事もたくさんありますが、それでも患者さんとお話ししていて前向きな発言や笑顔が見れると凄く嬉しくこれからも続けたいなと感じたりしていました。

現在、上京しているのですが地元に帰る事になり地元での再就職をすることになりまた。

職場の先輩からは 絶対一般科!精神科なんていつでもできる!精神科ばっかりで考えが偏る と言われました。

地元でも精神科で患者さんと過ごす時間を大事にしたいなと思っていたのですが…周りの先輩方々の助言を聞いて一般科に行くべきなのかなっと迷いが生じてきました。また、一般科では行きたい科がなく、入職しても精神科のように探究心などをもって働けるのかなど色々考えだしたら負のループにハマってしまいました。

最後は自分で決断しなければならない事は重々承知しているのですが、今モヤモヤした感じがありまして投稿させて頂きました。

長文となってしまいすみません。

そんこさん

このトピックには

14のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます