1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 子どもがいる方がみんな常日勤
  5. 5ページ目

子どもがいる方がみんな常日勤

  • 2014/02/19 14:19
  • 19,450アクセス
  • 75コメント

はじめまして。

今回働いてる病院の将来がどうなんだろうと思い投稿しました。

既婚し子持ちの方、未婚の方、未婚子持ち方、男性の方、ぜひみなさんの意見を聞かせていただきたいです。

60床ほどの病棟、二交代勤務、看護師30名ほど、夜勤看護師4人。休日出勤7人。託児所は常日勤に合わせた時間しかやっていません。

そのうち10名近くが子持ちの常日勤かパート、産休中。

5名が退職間近か独身の子どもがいない40代。

あとの10名が独身の20代。

3人ほど夜勤や午前中のみの学生さんもいます。

わたしは独身の20代です。

そこで、いま心配になっているのが休日出勤や夜勤のできる人が少なくなっているということです。女性が多い職場なのでお互い様というのはわかります。ですが、未婚で退職間近の方もいますし、男性の方もいますし、お互い様では済まないのではないのかと…。わたし自身、今の現状で妊娠なんて考えられません。

常日勤、パートの方達ですが、産休明け常日勤になり、子どもが小学生になるとパートに移行という形や小学生になっても常日勤など。当然大型連休は休みです。そうなると独身者に大型連休の休日出勤や夜勤が回ってきます(既婚の方は家族がいるからです)。夜勤の回数や早番遅番、残業なども回ってきます。

妊娠し子どもが小学生になっても常日勤という方が何人かいるので、いま小学生に上がっていない5人の方も夜勤はやらないのかなぁと思ってしまいます。逆に新人のシングルマザーの方は小学3年生の子を一人で留守番させ夜勤をしています(これもどうかとは思いますが)。

この状況で、育休明け3ヶ月でまた産休の方、未婚の20代の中でも結婚する方がチラホラ…。妊娠や結婚はおめでたいことで祝福しなければなりませんが、自分も次は妊娠をと望む中でどんどん常日勤者が増えており心配で仕方がないです。お互い様…どこかで交代していかなければいけない職場ではないんでしょうか?

ちょうど30代の方達が5年前後で一気に出産したことも原因だと思います。悪く言うと小学生までは常日勤、小学生に上がり夜勤を勧められるとパートになるなど都合がいいなぁと思ってしまいます。

みなさんの病院はどういうシステムでしょうか?

この現状をどう思いますか?

子どもを産んだ事がないので気持ちはわかりません。どうしたら理解できるでしょうか?

次は自分がと思ってますがやはり妊娠のためには病院を変えるしかないのでしょうか?わたしは親も近くなので出産後は預けて普通に夜勤をやるつもりです。

子どもがいない結婚している同期の子は「自分はなかなか妊娠できなかった。妊娠は早いもん勝ち。もうこの現状なら今は妊娠できない」と言っています。

赤い春さん

このトピックには

75のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます