看護師になることが怖い
- 2014/03/25 00:25
- 5,681アクセス
- 21コメント
今年の四月より看護師になる者です。
看護師を目指した理由は皆様のように素敵なものではなく、手に職をつけたいという理由での入学でした。しかし、実習を重ねるにつれて看護とは何か考え、自分と向き合うことの辛さを知ったり、患者様に感謝されることの感動など様々なことを学び看護師の奥深さを知ることが出来ました。
しかし、これから就職する身であるとなるとちゃんと看護出来るのか、ミスしてしまうのではないか、職場での人間関係の厳しさを掲示板で拝見したりして、不安ばかりで仕方ありません。
自分で選んだ道です。しかし、いじめに勝てるだろうか。勉強は出来るのか。患者様に看護を出来るのか。自分勝手な理由で悩んでばかりで、こんな悩みを抱え看護師になるのは先輩や患者様に失礼だと考えています。
就職先病院は学校の実習先でもあり、たくさんの指導をしてくださった病院です。しかし、人間関係をみていると良好とは言い難く…馴れ合いをしに就職するわけではないのは承知しております。しかし、人間の性、良いところだったらなと欲深い考えがあるのです。
実際、実習で指導を頂いていた際に「貴方はいつか事故を起こす」と言われてしまい、その一言が学生の内に気付かされて良かったという感情と、いつか事故を起こしてしまうのではという恐怖でたくさんです。
長文かつ纏まりがなく、何を求めているのか分からない文で申し訳ありません。
皆様は、入職される際どのような心持ちで臨まれましたでしょうか?実際の心持ちや、ご意見ありましたら、お暇な時にでもご回答くださればと思います。
中傷などはご容赦願います。
閲覧ありがとうございました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。