中心静脈栄養のルートのフィルター
- 2014/03/27 21:33
- 8,969アクセス
- 9コメント
昔、勤務していた病棟では、CVC(中心静脈栄養)のルートによくフィルターつけていました。
そのフィルターに高濃度のアルブミンも流れました。
輸血は、さすがにフィルターの前の活栓から流していました。
当時、そのフィルターつけると、閉塞しやすいように思えました。
その後、他の病院でも働きましたが、フィルターは見たことありません。
いまでも易感染しやすい場合はフィルターつけるのでしょうか?
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル