1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 感情が失われていく

感情が失われていく

  • 2014/04/02 00:41
  • 7,415アクセス
  • 27コメント

看護師になり3年目になる者です。目に留めて頂いてありがとうございます。

みなさまは、自身の感情をどのようにコントロールして仕事をしているのかお話が聞きたくてスレッドを立てました。

「看護」という仕事をしていると、自身の本来の感情を押さえつけて過ごし人と関わっているので、自分の感情がどんどん失われていくようでとてもとてもつらいです。

医療者として患者様や家族、スタッフと関わらなければいけない時、本当はこう思っている、という「一般人」としての感情を一歩下げて発言や行動をしなければいけないと思います。

それはプロとしての必要な一面だと思うので、看護師として努力し関わっていますが、私にとっては本当はとても難しく、常に葛藤を感じています。

幼い頃から本当に涙もろく、感情移入しやすく、それは欠点でもありますが、優しい父と母から受け継いだ自身の強みでもあると思っていました。

不器用ながらも人が好きなので、その気持を活かせれば、という身勝手な気持ちでこの仕事を選びました。

一般人の言葉で表現すると、病気になってしまいショックを受けるのは当然だと思いますが、そのショックの部分がまだまだ多く、泣きたい気持ちでいっぱいです。かわいそう、健康やその人にとっての日常が病気によって奪われてしまった、こうであったらいいのに、という気持ちがたくさんあります。

看護学生時代や入職当初は、患者様や家族と関わるどんな場面でも泣けてしまって本当に大変でした…。学生時代は、友人と語り、なんとか発散していました。今でもいつでも泣けてしまいます。

しかし、仕事中にそのような感情に囚われてしまうと仕事にならないので、抑えています。やっと最近、そんな自分とも向き合うことができるようになって来たと思っています。

「看護師」とは、必要なケアを専門的な視点で考え、その人の人生がその人らしく進むよう、看護を提供しその人の暮らしを少し助けることが仕事だと考えます。看護師として人と関わる以上、私個人の感情は控えるべきだと思うので、控えるようにしています。仕事に、感情を伴わせることがとてもむずかしいです。

看護の道に入り5年たち、このように考えていますがその一方で、本来の自身の感情はどこにいっちゃったんだろう、このままもうなにも感じなくなってしまうのではないか、と怖さを感じています。さらに、自己嫌悪に陥ってしまいます。

どのような言葉で自分の気持ちを表現していいのかわからず、適切な言葉ではないかもしれませんが、これが私の感じているところです。

長文、読んで下さりありがとうございます。

皆様のいろんな気持ちを聞かせてほしいです。

さきさん

このトピックには

27のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます