転職後の育休取得
- 2014/04/03 19:24
- 1,035アクセス
- 6コメント
4年目看護師です。1年前に結婚し、そろそろ子どもをと考えています。
現在は急性期病院で働いており、残業も多いです。病院から徒歩圏内に住んでます。
近々引越しの予定があり、通勤が1時間半かかります。引っ越しは私も含め家族の希望です。
さすがに往復3時間の通勤は…しんどいかな?と思ってます。今の病院に不満はないのですが…
引っ越し先の近くへの転勤を考えています。急性期度合いの低い病院です。しかし、そろそろ子どもをと考えているので、転職すると少し待たなくてはいけない…と思ってます。
転職してきた人が妊娠・育休を取得するのはどれくらい働いた後がいいでしょうか?制度的なことではなく、心情的なものとして…。。。
6月末に退職できればと考えています。新年度に入ってすぐですが退職交渉はスムーズにいくのか…とも少し不安です。妊娠を考えているのは師長も知っているので、委員会等重要な役割は与えられていません。やはり、新年度すぐは非常識…ですかね?
みなさんの意見を教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル