1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. リーダー指示に不安がある時の対応

リーダー指示に不安がある時の対応

  • 2014/04/06 10:03
  • 3,793アクセス
  • 8コメント

お忙しいところ、目を留めていただきありがとうございます。自分の対応がこれでよかったのか、今後同様の事例があった時、皆様ならどうされるか、ご意見をたまわりたいです。

私は4年目の准看護師です。病棟経験は2年目、現職は入職3ヶ月です。

リハビリ目的で入院中の脊損患者様が、前日下剤内服後少量の排便が数回あり、残便感があるため浣腸後摘便希望と夜勤者から送られました。朝のことで患者様はこれからリハビリがあり、長時間座位で血圧低下もある方です。異常時指示がなかった為、リーダー確認しましたが、前もやっているからバイタルよければいいよと言われました。記録を見ましたが記事を見つけられなかったので、不安を感じ、夜勤明けの他チームの方(入職時仕事を教えてもらった方で、患者様の事も知っています)に相談したところ、バイタル確認し当直医に指示もらってやるようアドバイスいただきました。

結局は腹部マッサージ、温罨法後摘便で対応出来ましたが、リーダー指示に不安がある時、皆様ならどうされますか。リーダーの顔を潰すようで気が引けるのですが、アヤフヤな指示に従うのが嫌だと感じる時があります。私はやりすぎでしょうか。

ミライさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます