1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 看護助手をしながらの国家試験勉強について

看護助手をしながらの国家試験勉強について

  • 2014/04/13 01:00
  • 2,718アクセス
  • 16コメント

今年の103回の国家試験、必修が足りず不合格でした。

今は奨学金を頂いてた病院で、看護助手をしています。

私のクラスでは、7人が落ち、それぞれ奨学金を頂いてる病院で看護助手として1月いっぱいまで働くそうです。

私は留年生なので、顔もわからず関わりがないので今のところその子達には相談できていません。

担任の先生には、休みの日に勉強しつつ、模試を受けて1月まで働いても大丈夫よと言われています。

私は病院の寮(看護師になるまでは福利厚生のない通常の家賃)に入っていて、一人暮らしなので生活費でいっぱいいっぱいです。

なので出来ればギリギリまで働きながら、勉強も頑張って来年こそは合格したいです。

ですが、変則勤務(遅出)もあり、ほぼ休日や遅出の前にしか勉強できていません。

仕事の後は疲れてしまって出来ても1-2時間程です。

現役の子よりも時間が取れないことへの不安があります。

同じように働きながら正看目指してる方や経験者の方おられますか?

良かったらアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

ELLEGARDEN★さん

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます