1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 血糖が低い時のインスリン注射について

血糖が低い時のインスリン注射について

  • 2014/05/04 21:10
  • 5,827アクセス
  • 17コメント

幼稚な言葉ですみません。

今日とあるDM患者様の朝の血糖値が82でした。

(この方は、スライディグではなくチェックの方です。

血糖値60以下て50%ブドウ糖20ml×2本指示、

ヒューマログ6uが食直前×3で指示がでていました。

血糖値を計測した際、低血糖症状もなく、すぐ食事でしたが、ヒューマログ6uを注射してしまうと低血糖になっしまうのではないかと考えたので、食前にヒューマログは注射しませんでした。

食後30分後再度血糖値を測定し、ヒューマログを注射しようとしました。

私はそのことを先輩にすぐ報告すると以下のように指導を受けました。

「この人は血糖がすぐに200とかあがってしたうから、インスリン注射はすぐしないとだめだよ。もし、血糖値が低くて注射すると迷ったとしてと、インスリン注射の作用時間と食事を摂取した後血糖値がどのくらいあがるか考えないと」

この事例から2つ質問させて下さい。

このときどのような対応が必要だったのか?

食事開始後血糖値がどのくらいの時間であがるのか?(文献を調べましたが、時間の記載がみつかりません)

あぃ華さん

このトピックには

17のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます