1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 産婦人科で働いてる看護師に質問!

産婦人科で働いてる看護師に質問!

  • 2014/05/08 21:54
  • 2,479アクセス
  • 9コメント

元々赤ちゃんが大好きなのと、自分の出産を機に益々産婦人科で働きたいと思うようになりました。

現在、看護師歴6年目

今の職場は、整形の回復期なので歩いて入院しに来る人とか歩いて家に帰る人がほとんど。みんなクリアだし急変なんて滅多にない。ステルベンなんてもってのほか。

そんな私が産婦人科で働いて、果たしてやっていけるだろうか。

滅多にない急変があるとパニックで何やっていいか分からないし波形も検査値も得意じゃない。

産婦人科なんて絶対無理って思えば思うほど、働きたい願望が強くなる。

けど、新しい職場に転職するとまた一から人間関係作らなきゃいけないし、今の所は子供が急に熱出したらすぐ帰れるように配慮してくれたり、急に休みも取れるしなぁ。

でもなぁ…と毎日葛藤してます。6年間何やってたんだろう…

検査値も心電図も弱い上に急変の対応もままならない、こんな私は産婦人科で働けると思いますか?

産婦人科で働いてどうですか?

産婦人科のスタッフ同士の人間関係はどうですか?

聞きたい事は山ほどあります。教えて下さい、お願いします。

リなさん

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます