毎日の看護記録について
- 2014/05/14 07:17
- 2,142アクセス
- 2コメント
4月から新しい病院(400床)へと転職しました。それまでは総合病院で5年間勤務していました。どちらも電子カルテなのですが、以前の病院は観察項目などは各勤務帯や変化があったときなどにも入力していましたが、今の病院は日勤の午前中だけ観察項目に入力をするようにと習いました。呼吸器内科なんですが、呼吸音は午前に聴いたからきかなくていいと先輩から教わりました。心電図モニター装着中の患者さんの夜間のモニター状況なども記録に残さなくてよいのかも不安です。こんなものなのでしょうか?
他の病院で働いたことがないので、教えて下さい。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル