リーダーさんやDrへの報告の仕方
- 2014/06/09 15:29
- 3,251アクセス
- 7コメント
はじめまして。
今年で看護師二年目になります。
最近チームが移動になって重症の方を受け持つようになって日々勉強が足りないと思うばかりです。
私は一年目の頃から、おかしいと思ったこと、いつもと違うと思ったことには報告はするんですが、したあと「で?」
という感じになることがおおいです。
・血圧が午前はいつもと変わらなかったですが午後何度はかっても70台-80台(いつもは90-100台の患者さん)なんですけど…レベルは変わりないです。おしっこは何mlでてます。
・9時-14時で尿が80mlしかでてないんです。つまりはなくて、血圧などバイタルもいつもと変わりないのですが。
等の報告をしてます。そのあと、リーダーさんとの間に必ず沈黙があり、
え?それで?
と言われたりそのような空気が流れます。
私の報告内容が内容が足りていないからそうなってしまうのでしょうか。
そして報告の際、
文末になんて言ったらいいのか。
先生に報告していただいてもよろしいですか?
とか、なんでしょうか。
先生に報告する時は、
何か指示いただいてもよろしいですか?とか、言えばいいのでしょうか?
私は一年目で精神的に参って半年ほど休んで今二年目に入るので、他の二年目の方より遅れてしまっていると思ってます。
勉強してるつもりなのですが、
なかなか報告がうまくできません。
先輩看護師の方々、アドバイスいただけたら嬉しいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル