自己管理シートについて相談
- 2014/06/16 20:35
- 1,096アクセス
- 2コメント
こんばんは。今年3年目の看護師です。家の病院は固定チームナーシングをとっています。そして私は小グループリーダーを今年することになりました。
毎年自己管理シートというのをやっています。今年は小グループリーダーなのでグループ活動をメンバーと協力して達成できるようにする。そのためのコミュニケーションを円滑にできるようにすることを目標にしたのですが《具体性にかける》と書き直すことになりました。
ちなみに具体策は
*グループ会の毎月の開催
*認知行動療法のノートの継続
あと、皆のモチベーション維持を目指したものなのですがこれが一番アバウトといわれています。
かんがえてたら煮詰まってわからなくなってしまいました。小グループリーダーやったことのある方はどうやって皆のモチベーション維持を行いましたか。
また、基本的なことかもしれませんが物事を具体的にだすってどうすればできますか?考えても自分の考えはアバウトしかないと思うばかりです。
ご助言いただけませんでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル