1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 新人看護師で転職は…。

新人看護師で転職は…。

  • 2014/06/17 15:10
  • 3,777アクセス
  • 13コメント

閲覧ありがとうございます。

私は 3月に正看護師免許を取得し

4月から実家を離れ、中規模病院の急性期で

働かせていただいています。

急性期とだけあって、毎日忙しく

残業を5時間する場合もあります。

しかし、残業手当てはつきません。

新人だから仕方ないとは思ってますが

先輩方も、「定時間際に急遽、入院が来た」

とかでなければ残業手当てつかない様子です。

3月にはベテランの方々が辞めたらしく

今は若手の看護師(先輩方)がほとんどで

毎日、ピリピリした雰囲気です。

舌打ちだったり、『早く逝けばよかったのにー』

『早く帰れよー』とか、患者様に対することを

陰で言う先輩もおり、同じ看護師としても

ものすごく残念な気持ちもいっぱいで…

その為、聞きたいことも聞きにくいです。

機嫌屋な先輩も多く、気疲れしてしまいます。

忙しい病棟とあって、早く独り立ちも

してもらいたいらしく 日々、たくさんの

ノルマを与えられ、プレッシャーで

夜も休みの日も仕事のことばかりを

考え、寝れない日・早く起きてしまう日、

食欲が低下する時、涙が止まらない日があります。

先日は 処置ケアが多い上に、初めて入院を

受けること、機嫌屋な先輩ばかりの日勤で

気軽に質問しやすい人がおらず、

プレッシャーと不安からか午前中ずっと

部屋にこもり、泣いていました。

上司にも話を聞いてもらいましたが、

現状はあまり変わっていません。

知識も技術もまだまだで、ただでさえ

忙しい先輩方の足をさらにひっぱったり、

仕事を増やしてしまっており、

毎日が、申し訳ないという気持ちもいっぱいです。

メンタルも落ちに、落ち込んでる上、

それが、原因かすごく生理不順にも

陥ってます。

看護師の道は続けていきたいです。

でも 病院の手当てだったり、雰囲気、

教育体制、自分の心身に限界を感じて

きたため、病院を変えようと考えています。

もちろん、転職をするのも恐いです。

こんなに早くで病院を変えることも

信用がマイナスからのスタートだと

いうことも分かります…。

看護師になったばかり、就職してすぐに、

病院を変えたりした方いらっしゃいますか。

経験談を聞かせていただきたいです。

話にまとまりがなく、申し訳ないです。

蒼空さん。さん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます