1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. コール対応と、先輩との関係

コール対応と、先輩との関係

  • 2014/06/23 20:31
  • 4,194アクセス
  • 18コメント

4月から入職した新人看護師です。

今、4~5人の患者を受け持たせていただきながら、検査や処置に入らせて頂いてます。

先輩から新人はコールを出るように言われていますが受け持ち患者のケアや処置中にコールにでれず先輩から怒られ、先輩方の患者からコールがあり対応し、患者の声を先輩にとどけると、「ああしておいて、こうしておいて」と言われます。病棟にはフリーはいなく全て受け持ち看護師です。

しかし、コール対応や受け持ちの対応をしていれば記録を書く時間もなく、尚且つ時間もかかり帰宅時間は11時頃になります。

また、入職者も多いため、プリセプターはいなく先輩方、全員がプリセプターと言われ、技術や技術の順番も先輩方で微妙に違い、その先輩に合わせた技術でケア介入しないと怒られます。

看護というより、先輩に気をつかう毎日で正直つかれました。

この状況が当たり前なのでしょうか?

(退会者)

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます