【ただの愚痴注意】自分の薬の管理について
- 2014/06/25 19:00
- 1,077アクセス
- 5コメント
精神科の看護師をしております。そして精神疾患を持つ患者の一人です(双極性感情障害)。病気を受け入れてくれる病院に就職でき、夜勤・リーダーをこなせるまでに回復してきたのですが、最近同棲中の彼女にも指摘されているのが「薬の管理がずさん過ぎる!!」ということです。普段は薬の管理について指導する立場でありますが、病識のない患者(自分でいうのもなんですが)そのもので「あれ?飲んだっけ?」と2重内服をしてしまったり、薬そのものを無くして本日受診日でもない日に取りに行って今日主治医にも怒られてしまいました。「君薬管理としてはプロなんだからしっかりしてよ・・」という主治医の言葉が心に刺さりました。お薬カレンダーを使ったりなど内服のための指導をする立場なのですが、いざ自分の薬のことになるとよくわからないプライドなのかなんなのかが邪魔してやる気になりません。てか精神科の薬とかマジ飲みたくねぇ・・・。以上只の愚痴でした。ご静聴ありがとうございます。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル