1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 辞めたいです

辞めたいです

  • 2014/07/04 16:55
  • 2,835アクセス
  • 25コメント

はじめまして。

外科病棟で働いて

1年4ヶ月目の看護師です。

良ければ相談乗って下さい💦

私はちょうど去年の今頃

精神的にも体力的にも限界になり

無償に泣けてきたり

無気力状態になったりということが

続いていました。

普段鈍感な自分ですが

さすがにヤバイと思いカウンセリングに

通いなんとか持ち直しました。

その間も1日も仕事を休むことは

なかったです。

その時も辞めたくて辞めたくて

仕方なかったのですが

まだ働き始めて半年しか経ってないし

慣れてもないし毎日が

いっぱいいっぱいだからかなと思い

なんとか踏みとどまって今に至ります。

嫌々ながら1年経って

あれだけできなかった仕事が慣れた。

ちょっと余裕もでてきた。

容量も分かってきた。

頼られる事もでてきた。

感謝される事もある。

それでもやっぱり

精神的にも体力的にもしんどいし

苦痛でしかないです。辞めたいです。

本当は患者さんにゆっくり

寄り添って看護したいけれど、

外科病棟という事もあって

忙しすぎてできる状況じゃないです。

それは上司も言ってます。

1人1人に丁寧に接するなんて無理で

次々さばかないと業務がまわりません。

そんな多忙な環境であるため

あまり教えてもらう事もできず

自分の成長も全然分からない。

モチベーションが

全くといっていいほどないです。

なんのために今の病棟で

働いてるのか分からないです。

むしろ時間の余裕がなくて

患者さんにイライラする事が多く

そんな自分が嫌でたまりません。

そんな気持ちで仕事してる自体嫌です。

奨学金を借りてる事もあり

お金のため!って

思い込むようにしてますが

結局本心は嫌で嫌で仕方ないです。

給料もこのしんどさに

見合ってないと思います。

でもそんな事思わないようにと

周りに相談したり

カウンセリングへ行ったり

感情をコントロールしようとしたり

気分転換方法考えたり

どうしたら今の仕事を前向きに

とらえる事ができるか

諦めんずにこの1年頑張ってきましたが

結局無理でした。

自分には嘘がつけないみたいです。

結局慣れようが気持ちが

変わらないのであれば

今の病棟が合ってないのかなと

思うようになりました。

奨学金の事もあり、あと1年8ヶ月は

働くつもりでしたが

時間が無駄な気しかしません。

それならもっとゆっくりした所で

自分に合った職場で生き生き

働く方がいいのではないかと。

と辞めたい気持ちが

固まってきた一方で

病棟は人手不足で

最近1人辞めてしまい

1人1人の夜勤回数が

増えてる状況です。

そのため体調不良の上司も

本当は診断書が出ているのにも

関わらず、我慢して働いてます。

そんな方がいるのにも関わらず

自分が押しのけて辞めるのは

かなり気が引けますし

まだ1年4ヶ月しか働いてないのに

辞めるとなると

なにか言われるのではないかと

怖い気持ちもあります。

そしてただでさえ

こんな自分勝手な理由で

人手不足の中辞めさせてもらえるのか

とても不安です。

自分の中では今1年目さんが

夜勤見習いに入ってるので

1年目さんが夜勤を1人立ちして

少し夜勤の人数が増えてから

辞めようかなと思ってます。

でも決断決まれば早めに師長に

相談しようと思ってます。

そんな状況もあり決断しかねているので

なにかアドバイスがあれば

是非お願いします m(__)m

むーちゃんさん

このトピックには

25のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます