転職したけど、辞めたい
- 2014/07/06 16:27
- 4,425アクセス
- 21コメント
今、経験年数2年目の看護師ですが、1年県立病院 (500床)の救急部+HCUで働き、人間関係で辞めて地元の100床の総合病院の消化器・整形病棟で働いてます。
病棟経験がないためプリセプターがついているのですが、4月の頃は課題提出して課題が戻ってきたのですが、課題出すばかりで1ヶ月たっても戻ってきません。交換ノートも二人だけの秘密ということで急性期病院なのに療養型病院でショックだったことを書いたら師長・エルダーと面談した時に暴露されて交換ノート提出したくありません。また、5月に一人立ちしたのに、6月の日勤は監視役がいたり、また、前の病院より症例数は少なくて、基本的な看護技術(採血・バルーンなど)や入院とったり看護計画立案したりは一通り前で丁寧に教えていただききたのですが、全否定させられ吸引チューブ使い回し、脈拍も吐血時血圧計は60台を示しにとうこつ・大腿・頚動脈触れた記録をある人が書いたら大腿に触れるのはおかしいと非難しまくったり、薬のダブルチェックはしない、ヒヤリハットも書かない、看護計画も誰も安楽の変調と転倒リスクだけ立てて、他のスタッフはアナムネ全部うめてないけど、新人だから全部入れろと言われるし、先輩方は仕事がまわらなくなったら平気で他の人に頼むのですが、新人だから1人やってと言われ、遅くなると叱られ、患者もリハビリ入院や大学病院の転院前をの数日だけ入院や急性期病院なのに入院理由がおかしいし、治療のための看護ケアをしている人は少なく認知症患者対応やおむつ交換・清拭・環境整備や退院調整ばかりで仕事だからしているけど、興味を持てず段々この病院にいたらおかしくなりそうで辞めたくて仕方ないです。患者からコミュニケーション不足で対応で苦情もあり、落ち込んでしまい辞めたいです。急性期病院でもう一度働きたいです。もう前を1年で辞めたから1年以上は働きたいけど、前の病院と比べてはいけないけど、明らかにおかしいし、残業代もなしで頑張っても、学べる看護技術が少なくやる気が出ません。前の病院の大半の方に暖かく出してくれたのに申し訳なく思って試用期間が終わったら辞めたいです。皆さんはどう思いますか?
ジルさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。