冷静に対応できる方法
- 2014/07/09 00:12
- 1,227アクセス
- 8コメント
看護師二年目です。
一年目はただがむしゃらに毎日仕事を覚えて、周りの先輩にフォローを頂きながら頑張ってきました。二年目になり仕事も覚え、スタッフ1人となり周りを見て行動しなければならないのに私は自分の部屋持ちだけでいっぱいいっぱいになってしまい周りが見えません。自分の受け持ちの部屋に検査や入院、転棟があると何からやっていいのかパニックになってしまいます。突然の出来事に冷静に対応できなくなってしまいます。周りを見て行動するにはどうしたらよいでしょうか?
また、周りの事をしすぎて自分のやることが終わっていなくて1人で残業している時もあります。良いアドバイスお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル