デイサービスナース
- 2014/07/15 15:19
- 2,056アクセス
- 17コメント
私は現在認知症特化(お客様はすべて認知症。認知症でないとは入れません)のデイサービスで働いています。
デイですが、認知症特化のためマックスでも12名と、少人数です。
どこのデイでもそうかもしれませんが、ナースは添え物状態(^^ゞ
加算の関係で、居てくれるだけでいいのだと。
もともとデイでは、医療行為自体が禁じられていますので
ナースのできることなんて、極わずか。
入浴の可否や急変時はもちろんナースの仕事です。
配薬、家族より依頼の処置も大事な仕事です。
でも、日曜日はナースの勤務はなく
バイタルだって介護スタッフが測ります。
もちろん処置も、介護スタッフがします。
デイナースってなんなんだろう。。。
そう思うことも多々。
このまま長くいると、病院等の現場に戻れなくなりそう・・・
(ある意味楽すぎて)
デイで働くナースさん、そんな不安ないですか?
それとも、Wワークしていますか??
現在3年目。そろそろ転職の虫がうずいています・・・(^^ゞ

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル