ERCP後の採血について
- 2014/07/16 23:26
- 13,191アクセス
- 2コメント
こんにちは♪消化器の病棟で働いている、二年目の看護師です(^-^)
先輩に聞かれて、調べてもわからないので、良かったら教えてください。
ERCP後、急性膵炎予防のために、私の病院ではフサンを流すんですが、アミラーゼが上昇していないか確認する採血を、翌朝のフサン(5時~7時30分まで流す)終了後に行います。質問されたのは、その採血を、<フサン終了後何分以内にやらないといけないのか>という内容で、根拠も調べてます。
でも、本屋や図書館で探した文献には、<ERCP終了後二時間経つと、アミラーゼが上昇してくるから、採血して急性膵炎のリスクが無いか確認する>としか書いてなくて、うちの病院のやり方と違うので、困ってます(^^;
もしわかる方いたら、お手数ですが、教えてください♪参考資料とかも教えてもらえると、とっても助かります!
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル