1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 薬液の吸い上げについてご質問

薬液の吸い上げについてご質問

  • 2014/07/30 22:38
  • 8,103アクセス
  • 2コメント

現在、パートで週3ほど勤務しています。

普段の業務は、採血がメインです。

時々、点滴、筋注があります。

採血はほぼ毎回するため、大丈夫なのですが、時々ある筋注や皮下注で緊張がひどくなります。

特に、アンプルの吸い上げで手がふるえてしまうときがあります。

アンプル口に針先を当てない、吸い上げ時に内筒を触らない、という清潔操作のプレッシャーがあるようです。

アンプル口に針先を当てないコツ。

内筒を触れずに吸い上げするコツ(今は中指や薬指を使って引いていますが、小指の方が触れにくいでしょうか?)。

あと、インフルエンザワクチン接種もするときがあります。

緊張はアンプルほどではないものの、バイアルからの吸い上げ、エア抜きに苦労しているので(エアをバイアルに注入して吸い上げても、エアがうまく抜けない)、それのコツも。

やはり慣れが一番でしょうか?

なかなか、本を見ても詳しく書いてあるのがなく。

皆さんのこうしてやっているよ、という技がありましたら是非教えてください。

練習は少しずつやっていますが。

どうぞよろしくお願いいたします。

仮名さん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます