ママナース向けの部署
- 2014/08/07 01:57
- 4,110アクセス
- 23コメント
現在年中の子を1人育てながら、大学4回生をしています。
病院は無事内定をいただき、来春から働き出せそうです。
そこで、質問なのですが
子育てをしながら働きやすい部署ってどこなのでしょう?
どこも新人は大変だと思いますが
私の本当にやりたい分野はICUかオペ室です。
以前、大学教員にICUはその場で記録を書くから
残業が少なくて子育てしながらでも働きやすいと言われ勧められました。
しかし、最近、別の教員にも部署について相談すると
ICUは無理でしょ。外来か病棟にしときなさいと言われ分からなくなりました。
実際、ママナースにおススメの部署ってどこでしょうか?
教えてください。
また、私の状況を捕捉しますと
30手前の1児のシングルマザーです。
入職のタイミングで病院から徒歩圏に引っ越しを予定しています。
父や祖父母はいますが、みな病院より車で1時間ほどの距離に住んでいます。
父は現役で働いておりサポートは期待できません。母は他界してます。
主な託児は認可保育所+ファミリーサポートか院内託児所を利用しようと考えています。
院内託児所は現在空きがあり、週に数日は夜間も空いています。
夜勤も可能な限り入りたいと考えています。
子どもは在学中、病気をすることは少なかったですが、
感染症などの時は病児保育をし利用して学校に登校していました。
就職後も状況に応じて病児保育の利用を予定しています。
病院見学会でICUの師長さんに、ママさんナースも多いし
この病院のICUは病棟より残業は少ないとは聞いています。
シングルなので他のママナースと状況が異なるかもしれません。
こんな状況の私がICUやオペ室の希望を出すことは迷惑になると思いますか?
ご意見よろしくお願いします。
読みにくい文章で失礼しました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。