1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 搾乳についての問題

搾乳についての問題

  • 2014/08/16 19:44
  • 1,710アクセス
  • 6コメント

こんばんは。看護学生です。

国家試験の勉強をしているのですが、母性の過去問題に、

『初産婦のAさんは、昨日、妊娠38週3日で2900gの児を出産した。本日は母子同室で過ごしている。Aさんは「母乳で頑張りたいけれど赤ちゃんがうまく吸ってくれない」と言う。乳頭は正常で、乳管開口は左右ともに2本である。

Aさんへの援助で適切なのはどれか。

1.搾乳を勧める。

2.母子異室にする。

3.抱き方を指導する。

4.人工栄養を勧める。』

というものがありました。

その解説の中に、

『1.の搾乳については、乳管開通がまだ2本であるため、この時点での搾乳は不適当』

というものがあるのですが、なぜ乳管開通が2本であると、搾乳が行えないのかわからず、困っております。

自分の持っている参考書や、インターネットで、搾乳や乳管開口について調べてみましたが、搾乳に適している乳頭開口数は、知ることができませんでした。

どなたか、搾乳に適している乳頭開口数や、これについて書かれている資料やホームページ、この解説の正しい解釈などについて、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

Chimaruさん

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます