今後の事で悩んでいます。
- 2014/08/17 23:27
- 4,066アクセス
- 15コメント
看護師になって3年目になります。
就職前は大きな病気になったこともなく、自分では健康だと思ってしました。
しかし、就職してから年に1回のペースで入院するようになり、7月末に腹痛と嘔吐により入院しました。
小腸内視鏡と胃カメラ等の検査を行い、小腸に炎症がありクローン病かもしれないということでペンタサとエレンタールで様子を見ることになりました。
腹痛と嘔吐も落ち着き、先生からは退院しても良いと言われましたが、1人暮らしであり今後はクローン病の食事療法をしていかなければならないし、体力的にも精神的にも難病かもしれないと思ったら、とても辛く仕事は少しお休みをもらいたいと思っていました。
しかし、病棟では私の他にも体調不良で入院している人がいて婦長さんからは退院後2日目から出て来て欲しいと言われ、自信がなかったのですが、何とか仕事に復帰しました。
復帰したのは良かったのですが、復帰して2日目に日勤だったのに腹痛により再入院してしまいました。病棟のスタッフの皆さんに迷惑をかけてしまったと思うと本当に申し訳ないと感じています。
再入院後病理の結果がでてクローン病だと診断されとてもショックが大きくハッキリ言ってすぐに仕事に復帰するのは本当に無理だと感じていて、自信がありません。
出来れば半月から一ヶ月程お休みをいただき、きちんと病気の事を受け入れる時間が欲しく、家族とも今後の事を相談して行きたいと思っています。
その事を婦長さんに相談したのですが、職場では人手不足と言う事もあり、退院したら一週間くらい休みをとり、また出て来て欲しいと言われました。私も病棟が忙しいのはわかっています。しかし、出来れば長期の休みをとりきちんと体調を整えてから復帰しなければ、また入院してしまうのではないかと不安です。
こんな風に長期休みをとりたいと思うのは我儘でしょうか?
もういっその事退職して身体をきちんと整えて新しい職場を探した方が良いのではないかとも思いはじめています。
話がまとまっていなく長々と書いてしまってごめんなさい。
出来ればご意見を聞かせてください。お願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。