どうでもいいケア?
- 2014/08/20 00:57
- 2,488アクセス
- 15コメント
今年に入って移動で師長が替わった。「早く帰るように」が口癖で、当初はスタッフの体を心配してくれての言葉と思っていたが違ったみたい。スタッフの時間外を減らすことを目標にしているとのこと。でも、確かに時間外を減らすための業務改善は必要だと思う。けど・・・「PEGなんか5分もあればできるでしょう。6時から無理だったら5時半からやればいいのよ。口腔ケアみたいにどうでもいいことは助手さんにしてもらえばいい。助手さんが無理なら日勤の9時と15時にするとかでいいんじゃない」確かに私はしごとが遅い。口腔ケアも丁寧にしてあげたい。患者や家族の話も聞いてあげたい。でも今の師長になってからケアは助手さんへの風潮が強く、早く帰ることだけ強く言われる。私の考える看護は古いのかなぁ。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル