情報伝達の難しさ
- 2014/08/26 00:27
- 1,454アクセス
- 9コメント
こんにちは
私は二年目の看護師です。
相談させてください。
私達の病棟では毎年二年目主催で一年生に対して勉強会を実施しています。当初予定していた開催日に一年生が全員参加出来ないため日付を変更しました。その旨を院内のメールにて一年生全員に当初開催予定日一週間前に連絡しました。しかし、中止したはずの日に一年生が2人間違って来てしまいました。(一年生は全員で五人います。)その日一年目教育の担当者がおり、その様子を目撃されてしまい二年目の情報伝達がなっていない、と言われてしまいました。院内のメールを確認するのは全員習慣になっており、私達も先輩からメールにて連絡を受けています。きちんと連絡をしているのにそのメールを見ていない一年生は許されて、送った二年目が非難される、なんだか納得出来ずもやもやします。
確かに送って口頭にて確認しなかった私達にも非はあるかもしれません、しかし一年生も全員で情報共有出来ていないというのも事実です。お互い様な気がしますが、全て私達が悪いと言われると落ち込んで立ち直れそうにないです。
皆さんにもこういった経験ありますか?何かアドバイスがあればお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル