マニュアル作成
- 2014/08/27 20:03
- 1,453アクセス
- 9コメント
看護師2年目の者です。
新卒で入り、個人病院の手術室に勤務しております。
師長を入れて、看護師6名という小規模な職場です。
当院手術室での経験年数で考えると、私は3番目の立場になります。
その為か、各手術の器械出し・外回りマニュアル作成を次々と任されています。(今まで整備されていなかった為、一からの作業)
作成中のマニュアルがあっても次から次へと担当を任されるうえ、1度しか担当したことのない術式等も担当させられ、正直疲れてやる気が起きなくなってしまいました。
「2年目なんだから、やって当たり前」といった事を言われるのですが、他の病院では2年目看護師でもマニュアル作成を担当するのは当たり前なのでしょうか?
1・2回担当した術式等は理解できていない部分も多いため、自分が担当して大丈夫なのかと疑問も抱いております。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル