尊敬は出来るのですが・・・
- 2007/04/26 15:32
- 1,222アクセス
- 15コメント
うちの病棟に、仕事は完璧で早く、知識も技術も人並み以上にあり勉強もしているスタッフがいます。
でも、新人さんや中途入職の人の指導を聞いていると、面倒見はとてもいいのですが、本当に言い方が「怖い」だけなんです。
言っていることには全く非はなく完璧で、聞いている私も「なるほどね〜」と思うこともたくさんあるのですが、もしも私が指導される立場だったら、嫌だろうなと思います。
師長や主任も気にはしているようですが、何も言いません。
なぜなら、非がないからです。
それに、言ったところで変化はないと思います。
師長や主任は、新人がつぶれないようにフォローしてあげるしかないといいます。
「ゆとり教育」のなか、貴重な存在ではあると思うのですが、私はなんだかもったいない気がするのですが、こういう方のこと、どう思われますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル