看護師2年目。新人へ逆戻り
- 2014/09/05 16:25
- 3,452アクセス
- 11コメント
初めて投稿させていただきます。専門を卒業し、1年間急性期の脳外で勤務していましたが、辛すぎて耐えられなくなり4月から別の急性期病院の内科病棟で働き始めています。転職後最初のほうは2年目で経験も浅いため新卒の子と同じようにペアリングで指導者さんをつけていただいていましたが私と同時期に他に3人の2年目看護師が配属となり、新卒も多く配属されて指導できる人がいないということで5月からひとり立ちとなりました。私以外の同期の2年目2人が辞めてしまい、もう一人は休みがちでほとんど出勤しなくなってしまった状況のときに、ケモで大きなインシデントを起こしてしまいました。それだけでなく他にもミスや抜けが重なっており5月からひとり立ちで動いていたのが先週から再びペアリングに戻ることになりました。ペアリングに戻ることになった原因も自分にあることは十分理解できますし、努力しなければいけないこともわかっています。その反面、申し送り内容で日本語の問題で指摘されること、指導者の思い通りの順序で動かないと厳しく指摘されることに心の中でイラつきを感じることがあり、何より2年目なのにこのような状況が情けなく感じます。ペアリングに戻ってから、患者まわりが遅れる分早く出勤しようと1番に出勤したり、その日の振り返りを今まで以上に強化したり努力しているつもりですが、どうしても心の折り合いがつけられず、仕事の帰り道は涙が止まらなくなります。駄文で申し訳ありません。気持ち的に今の状況を乗り越えられるようアドバイスをいただきたくて投稿しました。厳しい意見もお聞かせいただきたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。