看護観の違い
- 2014/09/14 18:15
- 2,190アクセス
- 12コメント
私は現在看護学生ですが、指導者と看護観が全く違います
私はどちらかというと慢性期向きの性格と思っており、患者が入院中快適に、QOLを高めるケアをしていきたいと思っています。
手浴や足浴でも、心地いように入浴剤を使用したりし、気分転換も図りたいという目的をもって看護計画を立てましたが、こういうことじゃないといわれました。
ケアが心地よければ、進んで患者がケアを受けてくれるようになるのではないか、という思いもありました。
こういった場合、みなさんどのように対応してきましたか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル